台湾はまったくもって、温泉分析書なるものがなく、自分のもっている入浴感や経験値だけで温泉の表情を想定しなければならず、かなりレベルの高い入浴になってしまう。
総督温泉にも2度目の訪問なので、土地勘もあり今回もまたリピートしてしまう。
以前はバス終点が金山旅行社までいったのであるが金山の街の中でこの温泉までいくにはちょっと時間がかかる。それでも20分も歩けば、つくので改めてタクシーなどの交通機関を使わないでもいいと思う。(ちなみに、タクシーでは、筆談ができるので紙に行先を漢字で書けばよい)
建物は台湾総督が通ったくらいの台湾ではシックな建物と内装で、女性に受けそうである。前回同様4階の露天風呂をチョイスする。露天風呂から台湾海峡が見える、ちょうど台風が接近していた時期と重なって、うねりも高く自然の凄さか今回は感じられた。
陽明山から金山まで、台湾でも最大の温泉地帯が続いており、その全てが酸性の明礬系の温泉であり、ほとんどが白濁しているのが特徴である。しかしここのお湯は白濁でなく赤錆色したお湯で、鉄泉の特徴であるとろみ感のあるお湯であり、酸性の性質、高張性の強塩泉と日本の温泉ではあまり馴染みのない温泉が特徴である。(どれか一つだけの特徴なのは無論ある)
私は、無類の酸性鉄泉好きで、その特徴的深みのあるお湯が好きで、若いときはそれほどでもなかったが歳を重ねるうちに、酸性泉好きに拍車がかかっているようだ。今回は休日とあって、沢山のひとが湯浴みにきており、入浴法がほとんど日本と変わらないもので、やはり台湾が世界でも一番日本に近い温泉の入浴法だと思う。台湾に来たなら、結構立ち寄ってしまうほど嵌ってしまう温泉&施設である。お勧めです。